よくあるご質問

- Q保険は使えますか?
- A柔道整復分野、外傷等は保険適用です。
鍼灸も場合によっては保険適用が可能ですのでお気軽にご相談ください。
- Q費用はどれくらいですか?
- A保険適用の場合、
<初診時>
1割 300円〜400円程度
2割 600円〜800円程度
3割 700円〜1000円程度
<再診以降>
1割 110円〜160円程度
2割 220円〜320円程度
3割 330円〜480円程度
- Q駐車場はありますか?
- A治療院に向かって左隣に車2台分の駐車場を用意しています。
- Q自転車やバイクの停められる駐輪場はありますか?
- A治療院の前に8台前後停めることができます。
- Q妊娠中は施術を受けられますか?
- A電気治療等は控えるほうが良いですが、手技療法を中心に施術を行うことができます。
- Q施術当日、何か気をつけておくべき事はありますか?
- A施術当日の服装は普段通りで来院いただけますが、施術の際に体操がありますので、できれば脚の曲げ伸ばしがしやすいズボンでお越し下さい。
- QX線、CT、MRIなど撮影可能ですか?
- A当院で撮影を行うことは出来ませんが、症状に応じて当院の提携病院をご紹介する事が可能です。
- Qスポーツ障害を診てもらう事は可能ですか?
- Aはい可能です。
当院では、スポーツ障害の施術に対して手技療法に加え、テーピング(キネシオ)、テーピング固定(ホワイト)、バンテージ、包帯固定、金属副子固定、松葉杖、及び電気療法、光線療法、超音波、アイジング等症状・年齢・程度に合わせた最善の施術を心掛けています。
- Q施術時間はどのくらいですか?
- Aお急ぎの方への対応として、必要最低限の施術とヒアリング込みで最短10分〜15分程度。
症状等により、必要であれば最長で1時間30分前後。
交通事故関係
- Q交通事故の治療は整骨院で行えるのですか?
- Aはい。整骨院で交通事故の施療は可能です。
安心してご相談してください。
- Q治療費はかかりますか?
- A交通事故の治療は基本、自賠責保険により全額支払われますので患者様の負担額は無しになります。
- Q自賠責保険の手続きは代行してくれますか?
- A当院では、患者様には治療に専念して頂く為に面倒な手続きや保険会社への説明、交渉等は当院で担っております。
- Qどのような治療をおこないますか?
- A必要に応じた筋の調整、骨格の微調整、また炎症部位への処置、手技、カーボン灯、低周波、柔道整復施術等
症状の程度、経過により対応しております。
- Q他の整骨院から変更したいのですが可能ですか?
- A可能です。交通事故相談窓口として随時受け付けておりますのでお気軽にご相談下さい。
鍼灸治療関係
- Q治療時間はどれぐらいですか?
- A症状や目的にもよるのですが、30分〜1時間程度です。
- Q肩こりや腰痛にも効果はありますか?
- A頭痛、肩こりやギックリ腰、腰痛は特に効果を実感しやすい症状の1つです。
あと自律神経症状にも効果的です。
その他
- Q往診は行っていますか?
- A状況によって可能です。
ご相談ください。